潰れたハンバーガーを出す店に客は激怒!しかしそこにはある理由が隠されていて・・・
2017/11/01
2017年10月26日に、文部科学省より小・中・高等学校・特別支援学校における
「いじめの認知件数」が発表されました。
件数は約32万4000件で、地方都市の人口ほどの子供たちがいじめに遭っています。
この数は前年と比べ、約10万件も増加しているとか。
増加した理由として、2013年成立の『いじめ防止対策推進法』によりいじめの定義を広くとらえ、
今まで隠れていたいじめが認知されやすくなった結果です。
「学校がいじめの認知を積極的に行った結果であれば、望ましい傾向」と文部省が評価しているようですが、
最近も教師によるいじめで1人の尊い命が奪われてしまいました。
私たちは、“いじめ”という問題についてどう向き合って行けばいいのでしょう…?
そのようないじめは、日本だけではありません。
世界中で取り上げられている問題ですが、アメリカではいじめに対する認識について、
学校という狭い空間だけではなく公共の場で検証がされたそうです。
アメリカのハンバーガーチェーン『バーガーキング』で行われたある検証を、
次のページで詳しくご紹介します。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「親に知ってほしい」子供に私物を盗まれた男性にその子の母親が言った一言に唖然・・・
子供に私物を盗まれた男性がその子の母親に言われた一言が話題に!親御さんに知ってほしいエピソードはこちら・・・
-
-
再就職の面接で採用された女性に来た、社長からの完全アウトなLINEがこちら・・・
私たちが日々の生活を送る上で欠かせない要素の1つがお金です。 そのお金を得る為には働かなければいけま …
-
-
「敬語ができるから」という理由で電話受付を任された女子高生が働いてみて言い放った一言に言葉が出ない・・・
お客様の問い合わせに応対する仕事に、『電話の受付』があります。 通販で買い物をするとき、商品について …
-
-
飛行機内に急病の男性!黒人の女医が助けようとするも、「あなた本当に医者なの?」とCAがひたすら制止し続けた結果・・・
本当の医者? アメリカはテキサス大学のヒュースト病院の産婦人科医、 タミカ・クロスさんが飛行機内で体 …
-
-
万引きした青年を警察が逮捕しなかった理由!それは盗んだものにあった…?
万引き どのような理由があろうと、「万引き」は許されない犯罪行為の1つです。 国内だけでも、万引きに …
コメント