生徒の自由研究を「子どもが書くものじゃない」と突っぱねた教師に批判殺到!
2017/08/22
自由研究
自由というだけに、子供たちが自分でテーマを決めて研究成果を発表する夏休みの宿題です。
小学校時代に誰もが経験のある自由研究ですが、
よくあるテーマは天気の変化や身近な昆虫についてなどでしょうか?
その子が興味を持ったテーマを研究するのが自由研究です。
しかしあるTwitterユーザーが、
「学校側が求める自由研究は、名ばかりだ」と過去の経験から疑問を提示しました。
あるテーマで自由研究を提出したところ、「子供が書くものではありません」と突き返されたそうです。
苦労して研究をまとめたそのTwitterユーザーは、かなりショックを受けました。
さて、子供が書いてはいけない自由研究とはどのようなテーマなのでしょう?
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
『福島県お断り』女子中学生が作成した作文が胸に突き刺さる内容だと話題に…!
最近、東日本大震災の被災地から別の地域へ避難した方々が、 避難先でイジメを受けていたというニュースが …
-
-
それでも鬱陶しく思う?ショップ店員が客に声をかける『真の理由』にビックリ!
なぜショップ店員がお客に声をかけるのか、その本当の理由をあなたはご存知ですか?これを知っても鬱陶しいと思いますか!?
-
-
バス停を占拠する女子高生達に杖をぶつけてしまった老人→女子高生が振り向いた先には背筋の凍る光景が…!
周囲に中学校、高校が多く点在する区域。 住宅街も多く、幅広い年齢層が利用するバス停。 夕方になると必 …
-
-
『桜切る馬鹿』がホントに実在した!桜の木の枝を折って髪飾りにしている人に唖然・・・
『桜切る馬鹿』は本当に実在したようです…!桜の木の枝を折って髪飾りにしている人に仰天した方のツイートが話題に・・・
-
-
車掌が強行乗車をやめさせるべく放った「一言」→これは言い過ぎ?それとも当然!?
今回ご紹介するのは、JRの車掌さんがお客さんに対して放ったとある言葉についてです。 Twitterユ …
コメント