「どの寺や神社に来たかなんて覚えておかなくていい」京都のタクシードライバーの言葉に考えさせられる…!
2017/07/18
京都への観光は、今も昔も変わらない人気ですね。
現代からいにしえへ時間旅行をするような魅力があるからでしょうか。
生まれた場所は違っても日本人の故郷を訪ねる趣が京都にはあるような気がします。
誰でも一度は訪れたい憧れの街ですね。
中高生の修学旅行でも人気の街です。
昔の修学旅行は貸切バスで京都を回ったものですが、
今の修学旅行は何人かのグループに別れてタクシーで回るようです。
そんな時に、あるタクシーの運転手さんが中高生に必ず言う言葉があるというのです。
それを聞かされたTwitterユーザーのAkiraさんは、
今になってしみじみその言葉を思い返しているようです。
それはどんな言葉だったのでしょう。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
日大アメフト部のタックル問題→「監督コーチの指示」だと加害選手が明かしたことを受け、武井壮が苦言!
日大アメフト部で反則タックルを起こした選手が会見で、「監督コーチの指示」だと明かしたこと受け、武井壮が呈した苦言がこちら!
-
-
「山は自己責任!!」とても厳しい口調で綴られていた山中にある貼り紙が話題に・・・
「山は自己責任!!」あるTwitterユーザーが山中で見つけた貼り紙が話題に!とても厳しい口調で綴られた内容はこちら・・・
-
-
顔を出して会見した日大アメフト部のタックル加害選手に高須院長がまさかの提案!
悪質タックル問題について、顔を出して会見した日大アメフト部の加害選手!彼に対して、高須院長がまさかの提案をして話題に!?
-
-
市原隼人の娘がカニを食べられなくなった理由にハッとさせられる・・・
市原隼人 市原隼人さんは実力派俳優として人気を集めている方で、 NHKの大河ドラマ『おんな城主 直虎 …
-
-
他人の悪口をすぐに口走っているそこのあなたへこの言葉を捧げます・・・!
何かとストレスが溜まりやすい現代社会において、悪口でストレスを発散しようとする人は数多くいます。 他 …
コメント