ラーメン屋で「いただきます」と言ったら笑われた!それを見ていた親子の会話に溜飲が下がる・・・
2017/07/01
「いただきます」「ごちそうさま」は食事の時の基本的なマナーです。
幼い頃、親に教わりましたよね。
食材やそれを調理してくれた人への感謝を込めて言う言葉です。
家庭はもちろん、お呼ばれに行った先のお家では言うのが当たり前だと思っている人も、
お店ではどうでしょうか。
飲食店はお金を払っているから言わなくて良いのでしょうか。
自分はお客様で、食べてあげるのだから「いただきます」は言わなくても良いと思いますか。
あるTwitterの投稿から、このことが話題となっています。
影裏(@kageura02)さんが体験したあるラーメン屋さんでの出来事です。
彼は注文したものが運ばれてきた時に「いただきます」と言いました。
それが波紋を投げかけることになったのです。
詳細は次のページにてご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
内定をくれた人事部長の電車内での態度を見て女子大生が内定取り消し覚悟でとった行動とは?
電車の中で、態度が悪い人を見かけることはありませんか? 混んでいるのに座席を占領する人や携帯電話で話 …
-
-
「怒られて育った子供」と「叱られて育った子供」の違いに思わず言葉を失う・・・
子どもの頃、いたずらをして親に怒られたことのある人は多いと思います。 多くの大人は、子どもに「悪さを …
-
-
スーパーが打ち立てた方針を特定の客に向けて注意書き!その内容に納得の声続々・・・
スーパーの値引き 今回ご紹介するのは、ある特定の客に向けて貼りだされたスーパーの注意書きについてです …
-
-
抗うつ剤を服用していたら恐ろしい人間がこの世にはたくさん溢れていることに気づいた…!
うつ病 なにかとストレスの多い現代社会、「うつ病」という心の病は他人事ではありません。 誰がいつなっ …
-
-
マクドナルドのアルバイトを5日で辞めた女子高生!彼女が厨房で見た心揺さぶられる光景とは?
マクドナルドは日本に上陸して以来、あっという間に日本人の心に受け入れられましたね。 銀座に一号店がオ …
コメント
高速道路PAのトイレ掃除のおばちゃんがいたら、必ずお礼を言いいますねぇ。だって、きれいなトイレを使えるのは、おばちゃんたちのおかげ。お礼を言うのは当然かと。
外食先で「いただきます」「ごっつぉうさん」をいうのもあたりまえでしょ。最初に投稿したお兄さん。よほどしっかりしたご両親に育てられたのですね。若い人でそういう姿を見ると、当然のこととはいえ、うれしくなっちゃう初老のオジサンでした。