引き算が苦手な息子にお母さんが教えた「引き算が楽しくなる方法」に目からウロコ!
2017/06/17
あなたは、小学生の頃の苦手な教科は何でしたか?
国語や理科、算数に社会、図工と音楽、体育や家庭科など様々な教科がありましたね。
その日の時間割に、楽しみな教科があると1日中ワクワクとしていませんでしたか。
一方嫌いな教科がある日は、なんだか憂鬱だった気がします。
とくに苦手な教科の問題が当たる日や、
テストの日は学校を休みたいなんて思った人もいるのではないでしょうか。
あるTwitterユーザーの息子さんは、算数が苦手でした。
特に引き算が大嫌いで、うまく計算できません。
そんな息子さんにお母さんが、引き算のやり方を教えてあげました。
そのやり方が面白いと話題になっています。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
粟田神社が御朱印の本当の意味を示し、マナー遵守をお願いする!その内容に考えさせられる・・・
御朱印というものをご存じですか? 観光地などに設置されてある、 スタンプラリー感覚で神社へ参拝した記 …
-
-
レストランで75人分の予約がドタキャンされ、「本当に許せない!」などと怒りの声続々!
ある芸能人が経営しているレストランで75人分の予約がドタキャンされる事態に…!「本当に許せない!」などと怒りの声が相次ぐ・・・
-
-
5年に及ぶ内戦を終わらせた当時28歳だった男性の真の姿に言葉を失う・・・
ある国で5年も続いていた内戦を終わらせた、当時28歳のある男性の行動をご紹介!立役者の真の姿に思わず言葉を失う・・・
-
-
赤ちゃんを抱いた女性に電車で席を譲ろうとしたが横からおばさんが座ってしまった!「あなたのためじゃない」と声をかけようとしたら意外な展開に・・・
赤ちゃんを抱いた女性とおばさん 昼下がりの山手線での出来事です。 サラリーマンやが学生などで混雑して …
-
-
「食器棚は絶対に…」大震災を経験した義母と母から教わった豆知識で大助かり!
「食器棚は絶対に…」大きな震災を経験した義理のお母さんと実のお母さんから教わった豆知識で、あるTwitterユーザーが大助かりした模様!
コメント