接客業に携わる人々の心の叫び!休日の出勤より耐えられないものとは?「私達は、サンドバッグではありません…!」
2017/05/08
休日出勤より耐えられないもの
Twitterユーザー「ひろばのさるの(@hirobanosaruno)さん」の投稿文が話題になっています。
これは駅係員に限らずほぼ全ての接客業に言えるんだけど、大型連休のない僕らにとって、「夏休みが無いこと」や、「休日は混雑して忙しい」ことなんか別にどおってことない。
本当に耐えられないのは「意味不明な文句で仕事の士気を下げられること」です。連休中はこの遭遇率が極めて高い。
— ひろばのさるの (@hirobanosaruno) May 3, 2017
さらに、ひろばのさるのさんは接客業の立場の弱いことを良いことに、
サンドバッグ扱いは止めて欲しいとも続けました。
こっちが強気に出られない立場なのをいいことに自分の鬱憤を晴らす道具みたいにするのは本当にやめていただきたい。接客サービスはサンドバッグではありません。人間です。
どうかお願いします。
— ひろばのさるの (@hirobanosaruno) May 3, 2017
やはり、接客業に従事する人はつらい経験を持っている方が多いようで、
ひろばのさるのさんのコメントに対して多数の賛同の声が寄せられています。
これめっちゃわかるわ https://t.co/Btt3AS2EDQ
— ゆみ (@oishiichikuwabu) May 3, 2017
ありすぎて辛いしうっ、頭が… https://t.co/xo72Ds32CM
— らなきゅす (@Ranucus) May 3, 2017
どちらのコメントも多くを語ることなく短いコメントなので、
接客業でつらい経験があったことが強く伺えます。
連休は、子供にとってはパラダイスですが、
大人にとっては家族サービスということでよりストレスを感じる試練の時なのかもしれません。
心の叫び
接客業に従事していて、日曜祝日の出勤には文句はないものの、
イライラしているお客が多くなることが働く側にすれば最も嫌だと感じることを指摘する人は多いようです。
ほんそれすぎて。祝日休日に仕事なんてこたぁわかってやってるからいーの。ようはこれ。 https://t.co/IVZqv31rMd
— ムト (@m_u_t_o) May 3, 2017
マジこれ。普段来ない層がイヤイヤ連れて来させられて従業員に八つ当たりしてくるパターン多し https://t.co/U5si96l4Wr
— のん@やりすぎ大魔獣 (@nonrioillust) May 3, 2017
連休はストレスを貯める方が多いようで、
その不満のはけ口として接客業に従事している人を利用している面もあります。
働く人達は自分たちを不満のはけ口、サンドバッグとして使わないでと訴えています。
心に余裕がないと感じる時ほど、他の人への思いやりと気配りを忘れてはいけませんね。
他人を理由なく傷つけると、結局は自分の身に跳ね返ってきます。
せっかくの休日は、気持ちよく過ごしたいですね。
【関連記事】
*近隣住民からの「コンビニ前の会社員が邪魔だからコンビニを使わせるな」というクレームを受け入れた結果、近隣住民までもが困る羽目に…!
*とある外資系のシビれるクレーム対応に考えさせられる!あるラインを超えた『客ではない人』に対して・・・
*マクドナルドのアルバイトを5日で辞めた女子高生!彼女が厨房で見た心揺さぶられる光景とは?
*マツコ・デラックス、日本社会の閉塞感に「もう限界なのよ…」正論すぎるコメントに共感の声続々!
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
死者を弔う葬儀の場で絶対に許されない出来事が…!親族が葬儀中に注意しておかなければならないこと・・・
“死”は生きていれば必ず訪れます。 そして死んでしまった人を弔うために、死者の親族はお葬式を行います …
-
-
「綺麗な日本語が使える様になってから働け!」コンビニで働く留学生に年配男性がこう言った時、高校生はこう言い放った…!
これは、あるコンビニで起こった出来事です。 コンビニで働く留学生に衝撃的な言葉を投げかけた中年男性が …
-
-
子供に商品をペタペタ触られた「たい焼き店」が掲示した苦渋の貼り紙に称賛の声続々!
お店側がお客さんの行動に対して、 厳しい姿勢で「許さない!」という主旨の批判的な貼り紙を出す行為には …
-
-
やたらとカタカナ語を使って喋る東大院生に「日本語で話せないんですか?」と発言した結果・・・
やたらと難しいカタカナ語ばかり使って喋っている東大院生に対して、ある女の子が「日本語で話せないんですか?」と発言した結果・・・
-
-
酒を飲み、居眠りした状態で運転されていた車に命を奪われた息子の母→現場にあったランドセルの中身に涙が止まらない…!
2年ほど前の9月に悲しい出来事が起きました。 小学生の男の子が下校している途中、車に10メートルも先 …
コメント