「父は遅くまで家族の生活を守るために働くのに、父の生活を守る人はいなかった」中学生が綴った作文に心が痛む・・・
2017/03/24
今の世の中は、もう労働時間と生産性が比例する時代ではありません。
しかし、日本では未だに長時間労働を行うことが正しい働き方というような、
悪しき風習が根強く残っています。
日本人は他の国の人々たちに比べると驚くほど勤勉で責任感が強いため、企業の奴隷になってしまうのです。
朝日新聞に投稿された、15歳の女子中学生が父親について書いた作文が大きな反響を呼んでいます。
若干15歳の少女から見た労働環境に対する意見は社会人の常識を打ち砕き、
忘れていた大切なことを思い出させてくれるものでした。
詳しい内容は次のページでご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「どこがいけないの?」不登校だった妹が卒業文集を書くも先生に却下される…!
あるTwitterユーザーの不登校だった妹が卒業文集を書いたものの、先生に却下されてしまう…!一体どこがいけないの?
-
-
「酔っ払っていたら何をしてもいいの!?」ある親子が見舞われた事件に言葉を失う・・・
ある親子が見舞われた事件とその後のお話に言葉を失ってしまいそう…!酔っ払っていたら何をしても良いのでしょうか?
-
-
発達障害の子供へのより良い話し方をまとめた「声かけ変換表」に反省させられる…!
発達障害の子供に対する普通の子供への接し方とは違うより良い話し方をまとめた「声かけ変換表」に多くの人が反省させられる…!
-
-
「治療する気がないなら病院来るな」値段の高い薬を捨てる老人に対する声に考えさせられる・・・
日本国民は全員、何らかの公的な医療保険に加入するという『国民皆保険制度』があります。 そのおかげで、 …
-
-
中居正広が考える『他人の悪口に巻き込まれない方法』が素晴らしいと称賛の声続々!
あるテレビ番組で発した元SMAPの中居正広さんの発言が、ネットを中心に注目を浴びています。 その内容 …
コメント