『最後だとわかっていたなら』岩手日報が3月11日の日だからこそ伝えたかったことに涙が溢れる・・・
2017/03/19
「行ってきます」と出かけていくご主人や子どもを見送る時、
それが最後だとあなたは思ったことがありますか?
事故や災害は突然やってきます。
しかし、何気なく見送った家族の姿を見るのが最後になろうとは誰も考えてはいないでしょう。
毎日繰り返す日常に、テレビを見ながらあるいは台所の片付けものをしながら、
「行ってらっしゃい」と呑気に答える人が多いのではないでしょうか。
新婚さんなら玄関までお見送りして熱いキスなんてこともあるのかもしれませんが、
何年も連れ添った夫婦はお見送りさえもしないかもしれません。
忙しい日常は毎日繰り返されると誰もが信じています。
まさか、それが途中で断ち切れるとは誰が思うでしょう。
あの日を境に生活が一変してしまいました。
2011 年3月11日に突然生活を根こそぎ奪われてしまったのです。
『最後だとわかっていたなら』、あなたは家族に何をしてあげられたでしょう。
岩手日報が掲載した書籍『最後だとわかっていたなら』が話題になっているのでご紹介します。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
公園の草むらにへその緒がついた赤ちゃんが捨てられていた→それを発見した男性の行動に涙が出る…!
公園の草むらに赤ん坊! これはメキシコでの出来事です。 土曜日の早朝に散歩に出かけていたラウル・マリ …
-
-
バカリズム流マナーの悪い女子高生への天才的な注意の仕方が話題に!
2017年2月23日にテレビ朝日系列で放送された 『アメトーーク!』でお笑いコンビ「アキナ」の山名さ …
-
-
あるうなぎ屋さんが貼り出した「土用の丑の日」に関するメッセージに考えさせられる・・・
秋は食欲の秋と申しますが、それぞれの季節に応じた美味しい食べ物が数多くある限り、 食欲は秋だけでは収 …
-
-
自分の娘に食べさせるために空腹にひたすら耐えていた、やせ細った父親の愛!
空腹に耐える父 ジュネル・サラヤンさんは、フィリピンで不動産業を営んでいます。 この写真はジュネルさ …
-
-
「理不尽にも負けない心を」と綴られ、話題となったツイートの真実とは?
アボカドは、ちょっと不思議な食べ物ですね。 果物でありながら、わさび醤油で食べると美味しいといいます …
コメント