「お弁当は手作りじゃなくてもいい」幼稚園の園長先生が保護者に届けたかったメッセージに考えさせられる…!
2017/03/19
幼稚園・保育園世代の子供をお持ちの親御さんならわかるかと思いますが、
朝子供を送り出すまでの時間ってバタバタしがちですよね。
お子様1人ならまだしも、兄弟がいてわんぱく盛りなら尚更です。
そんな中、特にお母さんの頭を悩ますのが「お弁当作り」。
ただでさえバタつく朝の時間。
朝ごはんとは別にお弁当を用意するのってとっても大変ですよね。
また子供のお弁当となると、
今流行りの「キャラ弁」や可愛らしく配置された色鮮やかなものにしなければいけない、
という気持ちにもなりがち…。
そんな「手作り」「彩り良く」と言った事に囚われがちな親御さんに対し、
ある幼稚園の園長先生が発信した言葉が今話題になっています。
その言葉とは一体どのようなものでしょうか?
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
お昼を理由に採用面接の時刻から40分待たせた担当者の開口一番に発した言葉がこちら…!
採用面接が始まる時刻にも関わらず、お昼を理由にその40分後に現れた担当者!彼が開口一番に発した言葉がこちら・・・
-
-
スタバで「ドリップをショートで」と頼んだのにサイズをもう一度聞かれた理由にほっこりする・・・
いくらおしゃれで素敵なお店で、も店員さんの対応でお店の評価は大きく変わります。 また店員さんの態度は …
-
-
「娘つえーな!」イジメを受け、先生も助けてくれずに心配する母に娘が発した言葉がすごい…!
イジメを受けていたあるTwitterユーザーの娘さん!先生も助けてくれずに母親が心配する中、娘さんが発した言葉がすごい・・・
-
-
「もうやめにしよう」過熱する恵方巻きの廃棄問題に兵庫県のスーパーが一石を投ずる!
過熱する恵方巻きの廃棄問題!これに対し、「もうやめにしよう」とある兵庫県のスーパーが一石を投じる…!あなたはどう思いますか?
-
-
今や小学校の運動会では音楽をかけることができない地域も!その理由に唖然・・・
運動会は、学校行事の中でも最大のイベントです。 ところが学校によっては、運動会で音楽を流さないと決め …
コメント