「お弁当は手作りじゃなくてもいい」幼稚園の園長先生が保護者に届けたかったメッセージに考えさせられる…!
2017/03/19
幼稚園・保育園世代の子供をお持ちの親御さんならわかるかと思いますが、
朝子供を送り出すまでの時間ってバタバタしがちですよね。
お子様1人ならまだしも、兄弟がいてわんぱく盛りなら尚更です。
そんな中、特にお母さんの頭を悩ますのが「お弁当作り」。
ただでさえバタつく朝の時間。
朝ごはんとは別にお弁当を用意するのってとっても大変ですよね。
また子供のお弁当となると、
今流行りの「キャラ弁」や可愛らしく配置された色鮮やかなものにしなければいけない、
という気持ちにもなりがち…。
そんな「手作り」「彩り良く」と言った事に囚われがちな親御さんに対し、
ある幼稚園の園長先生が発信した言葉が今話題になっています。
その言葉とは一体どのようなものでしょうか?
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
『エスカレーターの片側を空ける』のは正しいマナー?ある障害者のツイートに考えさせられる・・・
『エスカレーターの片側を空ける』と言う行動は正しいマナーだと思いますか?ある障害者のツイートに考えさせられる・・・
-
-
スーパーで買おうと思ってやっぱりやめた商品を絶対に別の棚へ移動してはいけない理由とは!?
スーパーやコンビニは食料品や生活雑貨など何でもそろっており、とても便利な場所です。 特にスーパーは日 …
-
-
「もう5分だけ」せがむ娘を遊ばせる父親→その理由は悲しい過去にあった・・・
人の成長は、自分の成長の時間と同じではありません。 親子の場合がそうですね。 他人の子供は成長が早い …
-
-
マクドナルドのアルバイトを5日で辞めた女子高生!彼女が厨房で見た心揺さぶられる光景とは?
マクドナルドは日本に上陸して以来、あっという間に日本人の心に受け入れられましたね。 銀座に一号店がオ …
-
-
トイレ内に張り出された禁煙を呼びかけるポスターに書かれた落書きの内容に批判の声続々!
大昔からある落書き。 楽しいものから不快なものまで色々ありますが、落書き行為は褒められるものではあり …
コメント