女子高生は席を譲って欲しいと懇願したが女性は「何を言っているの!」と一蹴!すると数分後に悲劇が・・・
2017/03/03
電車やバスなどの公共交通機関には、必ず優先席が設置されていますね。
優先席に座るのはおおよそ高齢者や小さな子ども連れ、体の不自由な人だと思います。
これはあくまで優先であるので、
体調不良が悪くて立っていられない時などは無理せず優先席に座って良いのです。
しかし最近では、とても健康的な人がわざと優先席を占領する事案が発生しているようです。
ネットに投稿された、優先席にまつわる話が人々に物議を醸しています。
投稿者が実際に目撃した優先席で起きたとんでもない事故…。
優先席について考えさせられる投稿の詳細は、次のページでご覧いただけます。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
親戚のおじさんが何気なく発した一言が一生もののトラウマに!その結果女の子が・・・
親戚のおじさんが何気なく発した一言が女の子にとって一生もののトラウマに!その結果、女の子がどうなったかと言うと・・・
-
-
元警察官が注意喚起!煽り運転や当たり屋と遭遇した時に「絶対にやってはいけないこと」がこちら・・・
2017年6月に、東名高速の下り車線でワゴン車が大型トラックに追突され、 夫婦が死亡するという痛まし …
-
-
「議員さんが通る場所を歩くな!」と国会の守衛から言われたソフトバンク会長の孫正義が激怒して言い返した言葉にスカッ!
これは、10年前にソフトバンク会長の孫正義さんがブログに書いた記事の内容です。 「さすが孫さん!」と …
-
-
2018年3月11日、福島の高校生がツイートした今の現状に綴られた真実とは?
2018年3月11日に投稿されたあるツイートが話題に!福島の高校生が綴った福島の今の現状が表している真実とは…?
-
-
「そう教えられてきたのか…」今の学生の『ある共通点』に准教授は思わず失望!
あるTwitterユーザーが投稿したツイートが話題に!今の学生のある共通点に准教授が失望!?その理由はこちら・・・
コメント
席を譲らなかった女性の傍にいて、成り行きを知っている人たちも同罪ではないのか。傍観も罪に問われるべきだと思う。
はあ
まあ、譲ってくれっていわれれば、自分なら席をゆずったね。
そこまで具合が悪いのに電車に乗るのもどうかと思う。
優先席は1つではないのでその女性が断ったとはいっても他の人も見てて譲らなかったってことだよね。
これを書いた人だって駅員さん呼んだり積極的に彼女を助けようとはしてないし。
なんだかもやっとする内容
私が彼女なら、
そんなに具合が悪いのなら床に座る。
あと、優先席は、
空いていれば、誰だって坐っていいはずですが…。
優先するのを条件に座る、って意味。
「乗客達の視線は一斉に席を譲らなかった50代の女性へと向けられました。」
こんな風に報告者含め傍観している全員が同罪だろう。
目に見えない障害や病気を患っている人だって沢山いるってこと。困ってると訴えている人の声を聞かない、なんて世の中だ・・・
私だったら、何も言わずに立ちます。何時も、降りる手前のバス停で、杖をついて立って待っていたり、優先席が若い人が座っていて、空いていない時があるので。
おかしな話。その50歳位の人は嵌められたんじゃ?
他に若い人もいたでしょうにどうしてその人だけに声をかけたのだろう。
最近こういうタチの悪い演技は横行している気もするんだよね。
日本人じゃないかもしれないし、若い人も結構やるからな。
この記事を見て思い出しましたが かなり昔の事ですが 私の亡父は電車の中で心不全の発作を起こして 亡くなりました。座っていたので となりの女性に寄りかかったままだったようです。人って何時 何があるかわかりません。幸いとなりの女性は良い方で 父の身元がわかるまでずっと付き添ってくださったと聞いています。
まわりの座ってた乗客もだろ。
結局この投稿者はこの光景を見るまで、同じ考え方だったってことでしょ?
周りにいた人間は傍観者かもしれませんが、倒れた後どうなったかは分からないということは、この投稿者も何もしていないということで、それをあたかも酷い光景を見たと、投稿している時点でどうなんでしょ?
まー、いいんじゃね、世の中そんな優しくねーよ。
周りはその50代のババぁのせいにしたかっただけだろ。
優先席なんて、よっぽどの事がないと座らないよ。事故で死にやすい席だし。
俺の、友達でネットワークビジネスやってる人で、優先席だろうが、近くにお年寄りいようが、席が空いて入れば座って。電車降りるまで周り気にせずメール、ラインしてる人がいたけど、今は成功してお金持ちだね。
変な情に流される人ってヒマなんだな、って思ったよ。
投稿者が座らなかったとする。
席を譲らないdqnが優先席を占拠する。
➡体調悪い人が座れなくなる。
違うでしょ❗空いてれば座ればいい。そして必要とされてる方を見つけたら積極的に席を変わればいい。優先席のみならず、全ての席に言えることやけど。
優先席だから、問題視されたとしたらそうではないと思います。「体調が悪いので席を譲ってもらえませんか」の依頼に席を譲らなかったのは、頼まれた女性だけではなかったはずです。それを見ていた周りの乗客にも「優しい気持ち」がなかったことも問題です。「私の席にどうぞ。」と誰かが言ってくれたら・・・・・大震災の時、日本中が「おもいやり」の気持ちで支えあったはずです。「ひとの痛みがわかる優しい日本」を皆でつくっていきましょう。
頭悪いな
学校で具合が悪くなって帰宅中病状が悪化、
その際にどうしても電車でしか帰れない場合だってあるだろうが
想像力の欠如って恐ろしいな
優先席なんてものがあるから「私は優先される人間」と自己判断で座っている人がほとんどだと思う。いっそのこと優先席なんてものを排除して全てを一般席と同じにしたらどうでしょう?逆に全てが優先席という考え方に意識を変えてみたらどうでしょう?
席を譲らなかった女性も問題だが、その状況を知りながら何もしなかった乗客にも問題があったと私は思います。
そもそもなんで優先席だけが議論になるの?
他に席に座っていて知らんぷり何てなぜできる?
人を非難するは簡単、白い目で「あんたが席を譲らないから・・!」なんという目つきで見るのでしょね。でもその時、なぜ自分が譲らなかったのか、自己嫌悪に陥るのです。
これさ、多分譲っててもダメだったんじゃないかな?もし本当にダメだったらね。
普通に貧血とかだったら、座り込めば良かったし、可哀想で済むよね。
優しさが足りなかっただろうけど、譲らなかったからこうなった…みたいに結びつけるのは流石に酷いかなと思う
もし違うなら申し訳ないんだけど、
突然自分の意思と関係なく倒れた人間のポーズとはちょっと違う気がしたのは自分だけ??