ガンの影響で髪の毛を失った家族のため、自らの髪を剃った男の子がいじめにあった時の、校長先生の涙溢れる行動とは…?
2017/02/02
アメリカのアイオワ州にある、
ピキン中学校に通う11歳のジャクソン・ジョンソン君は大のおじいちゃん子でした。
その大好きなおじいちゃんがガンに侵され、抗がん剤治療によって髪の毛を失ってしまいました。
ジャクソン君はおじいちゃんを元気づけるため自らの髪を剃りました。
しかし、そんな彼に心ない言葉を投げかけた生徒がいました。
「お前、ガン患者みたいだな!」
事情も知らずに髪を剃ったジャクソン君を生徒たちは笑い、彼は学校でいじめられてしまったのです。
そんな彼のことを知った校長先生は、ジャクソン君のために立ち上がりました。
さて、校長先生はどんなことをしたのでしょう。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
大雨の日に電車内で滑って転んだおじさんを嘲笑した大学生!しかし大学生はその後の展開に凍りつく・・・
転んだおじさん 大学3回生の終盤だった男性は、就職活動に日々力を入れていました。 ある日、大手の会社 …
-
-
女子高生は席を譲って欲しいと懇願したが女性は「何を言っているの!」と一蹴!すると数分後に悲劇が・・・
電車やバスなどの公共交通機関には、必ず優先席が設置されていますね。 優先席に座るのはおおよそ高齢者や …
-
-
赤ちゃんを”サイレントベビー”にさせてしまう親の行動がこちら!あなたは知っていますか?
”サイレントベビー”と言う言葉をご存知ですか?赤ちゃんをこの”サイレントベビー”と言うものにさせてしまう親の行動がこちら・・・
-
-
突如、不登校宣言をした三女!それに対する母親の答えと教育方針に考えさせられる・・・
徳之島出身のシンガーソングライター「順田ひろみさん」。 姉妹のシングルマザーとしても、日々奮闘してい …
-
-
ビートたけしがいま流行りのキラキラネームに物申す!「さすが世界のキタノ」と共感の声続々…!
みなさんは「キラキラネーム」というものをご存知でしょうか。 「黄熊」とかいて『ぷう』と読んだり、「希 …
コメント
教育の原点は上から目線では無く、生徒の目線で共に考える事を教える事だと思った。大昔に俺にもこんな先生が居たな!昭和八年生まれで昭八郎。真剣に怒り共に考えてくれたな、どうして居るだろう?