東進ハイスクールの林修先生と数学の世界的権威の先生が日本の教育に物申す!その内容に誰もが納得・・・
2016/12/30
学生時代に習った勉強が将来必ず役に立つのか、それはわかりません。
しかし、正しい教育は決して無駄にはなりません。
では、正しい教育とは一体どのような方法でしょうか。
教える先生や学校の教育制度によりばらつきがあります。
答えは正解だけれど、ニュアンスの違いから不正解になってしまった…。
そんな数学のとある問題が、Twitterで物議を醸しました。
先生の言い分も一理あり、生徒の回答も一理あり…。
そんなあやふやな教育制度に林先生と森先生が喝を入れます。
詳細は次のページでご覧いただけます。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
中学受験で不合格だった娘さんへ土田晃之がかけた一言に称賛の声続々!
土田晃之さんはマルチタレントとして、芸能界でたいへん活躍されています。 愛妻家、子煩悩芸人としても知 …
-
-
「いじめられる側にも問題がある」と言う人に対する、15歳になったはるかぜちゃんこと春名風花の想いに考えさせられる…!
はるかぜちゃんの愛称で、タレントや声優として活躍する春名風花ちゃんは15歳です。 0歳の時から芸能界 …
-
-
元図書館の職員が語る図書館の本を壊したら自分で直さずに申告すべき理由がこちら!
あなたは図書館を利用した事がありますか? 子どもの頃、お母さんが絵本を借りて来てくれたり、学校の宿題 …
-
-
職人の母が語る「タダで技術をたかろうとする人」に対する超正論な考えをご覧ください!
どこにでも図々しい人というのはいるものですよね。 相手のことを考えずにズカズカと物をたかったり、相手 …
-
-
話しかけているのに無視してスマホをいじり続ける母に幼い子供が放った周囲を凍りつかせた一言!
電車に乗っていると、スマホをいじっている人を多く見かけます。 イヤホンをつけて音楽を聴いている人もい …
コメント