ペルセウス座流星群をとらえた3枚の写真には、言葉を失うほど幻想的な光景が広がっていた…!
2018/08/16
ペルセウス座流星群
ペルセウス座流星群の見ごろは2018年8月12~13日にかけての夜でしたが、
皆さんはご覧になったでしょうか?
ペルセウス座流星群といえば「しぶんぎ座流星群」「ふたご座流星群」と共に、
三大流星群と呼ばれている流星群の1つです。
毎年たくさんの流星を観測することができます。
そのペルセウス座流星群を写真家のKAGAYAさん(@KAGAYA_11949)が撮影し、
Twitterに公開した写真が大きな話題となっています。
流星群を見る上で重要なのは月明かりの影響などですが、
2018年はそういった影響がまったくなかったのでとても良い条件下で流星群を観測することができました。
投稿者さんが撮影したペルセウス座流星群の幻想的な光景を、次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「神様お願い。7日間の元気な時間をください」52年共に過ごした妻に先立たれた71歳の男性の泣ける投書!
「神様お願い。7日間の元気な時間をください」52年共に過ごした妻に先立たれた71歳の男性が新聞に投稿した投書に涙が溢れる…!
-
-
「どうやら私は死んでしまった」Facebookに投稿された母親の遺言に涙が止まらない・・・
「余命は6週間です」 アメリカおウィスコンシン州に住むヘザー・マクマナミーさは乳がんを患い、 全身に …
-
-
学生として食べる最後の弁当に母への感謝が溢れる!「今までありがとう」の思いに涙・・・
学生時代、毎日作ってくれたお弁当。 最後に、 「3年間、のこさずにたべてくれてありがと!」 というよ …
-
-
119番通報するも朦朧とする意識!そんな中、オペレーターのこの一言に救われた・・・
あるTwitterユーザーが体調を崩して自ら119番通報するも意識が朦朧としてきていた…!そんな中、オペレーターの一言に救われた・・・
-
-
渋谷駅で待ち続ける哀しい姿よりも東大農学部のハチ公像の方が幸せそうだと話題に…!
東大農学部に設置されているハチ公像をご存知ですか?渋谷駅で待ち続ける哀しい姿よりもそっちの方が幸せそうだと話題に…!
コメント