W杯でロシアの人々がハチマキを巻いて日本を応援してくれていた理由に感動・・・
2018/07/05
2018年にロシアで開催されたW杯で、日本代表は低かった前評判を覆し、
2大会ぶりに決勝トーナメント進出を果たしました。
決勝トーナメント初戦のベルギー戦は午前3時頃の中継にも関わらず、
テレビの前で応援した方も多いのではないでしょうか?
結果は惜しくも「2対3」で強豪ベルギーに逆転負け隣、初の8強にはあと一歩及びませんでした。
しかし、ランキング3位のベルギーを追い込んだのは胸を張れる結果と言えるでしょう。
SAMURAI BLUE、ベルギーに逆転負けで8強に1歩及ばず #jfa #daihyo #夢を力に2018 https://t.co/17gMf7O8BS
— サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) 2018年7月3日
結果は残念でしたが、日本の強さを世界に見せた試合でもありました。
そんなW杯ロシア大会において、
中継でたびたび映し出される応援席の不思議な光景に疑問を抱きませんでしたか?
どう見ても日本人ではない方々が、
日の丸印のハチマキを頭に巻いて嬉しそうに日本代表を応援していました。
一体、なぜ彼らは日本を応援してくれたのでしょう?
その理由を、次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
アジャコングに抱っこしてもらった少年が20年後にプロレスラーになってもう一度・・・
90年代前半、女子プロレスは 「ビューティー・ペア―」「クラッシュギャルズ」などのアイドルレスラーが …
-
-
最悪なサービスのレストランで夫婦がこんな行動をとる!テーブルの上のレシートに店員は言葉が出ない・・・
アメリカのアイオワ州に暮らしているマッケンジーさんとスティーブンさんのシュルツご夫妻は、 ある晩レス …
-
-
驚かせようと出張から内緒で帰宅したら奥さんが不自然に動揺していた理由に思わず脱力・・・
「自分が出張している時、自宅で家族は何をしているのだろう…」 と、出張先へ移動する際やホテルで休んで …
-
-
貧しい花売りが売っていたバラを全て買った男性は1本も持ち帰らずに衝撃の提案をした…!
今から4年前の2013年6月の出来事です。 アメリカ・ニューヨークの地下鉄で貧しい女性がバラの花を手 …
-
-
ちょっ、これは(笑)普通の猫VS足が短いマンチカンの早すぎる決着w
普通の猫と足が短いマンチカンの、仁義なき戦いが始まったようです! 左が足が短くない猫、右が足が短いマ …
コメント