一瞬だけ再会した離れ離れの親子!ラーメン店に残された娘さんのメモが話題に・・・
2017/10/15
ひと昔前、学校の参観日には「父親参観日」という日がありました。
また、母の日にはお母さんの似顔絵と折り紙で作ったカーネーションを作成しましたが、
今は「家族の似顔絵」としてあらゆる家庭環境でも対応できる絵を描くようです。
現代は家族が多様化され、父と母がいる家庭という固定概念は消えつつあります。
女性の社会進出も進み、無理に結婚生活を続ける必要もなくなりました。
シングルマザーやシングルファーザーで頑張っている方も珍しくありません。
しかし、離婚はあくまでも親の都合です。
離れて暮らしていても、父や母である事は変わりません。
あらためて、家族の繋がりを感じさせるようなエピソードが話題になっています。
離れて暮らしていた娘さんの心遣いを感じるエピソードを、次のページにてご紹介します。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「よかったらどうぞ」電車で妊婦に席を譲ったら感謝の言葉と心温まる贈り物をもらう!
電車内の優先席の上に、身体が不自由な方のマークが記されています。 その中には妊婦さんも含まれています …
-
-
小さな命と永遠に別れることを告げられた両親!しかし2人の胸の中で奇跡が起きる・・・
生まれたばかりの小さな命と永遠に別れることを告げられた両親!しかし、父と母の2人の胸の中で奇跡が起こる・・・
-
-
妻が最期に52年一緒に連れ添った夫に遺した、13万以上のいいねを集めた「冗談」がこちら…!
52年間いっしょに連れ添った夫婦!妻が夫に、最期に残した13万以上のいいねを集めた「冗談」とは?詳細はこちら・・・
-
-
オリンピック競技の開始直前に忘れ物に気づき、周りからも無視されてピンチだった外国人選手を救った日本人選手の神対応!
オリンピック競技の開始直前に必要な物を置き忘れたことに気づき、周りからも無視されてピンチだった外国人選手に日本人選手が神対応!
-
-
無事に赤ちゃんが生まれ、家に帰ると旦那が涙が止まらなくなるモノを仕掛けていた…!
赤ちゃんを出産するという大仕事を終え、 自宅に帰って来たTwitterユーザーのゆっきぃ(@OsaR …
コメント