くちばしが折れてしまったタンチョウヅル→チタン合金によってロボ感溢れた状態で復活!
2016/07/29
今回ご紹介するのは、中国の広州立徳動物病院でのタンチョウヅルのお話です。
このタンチョウヅルは、くちばしが折れてしまっていました。
くちばしが折れていると食事をとることもできず、生死に関わる問題となってきます。
そこで、チタン合金を使ってのくちばしの復旧手術が行われたのです。
近年の科学技術の発展はめざましく、つい最近では家事によって甲羅を失ってしまった亀に3Dプリンターによって精密に作り出された甲羅がプレゼントされ、話題になりました。
(詳しくはこちらのリンクをご参照ください→【驚きの活用】山火事によって甲羅を失った亀だが3Dプリンターで見事に甲羅を復活させた!こんな使い方があったなんて!)
果たしてタンチョウヅルのくちばしは、どのように復活していくのでしょうか?
詳細は、次のページでご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
27秒の間に表情をコロコロ変えて必死にご飯をおねだりする猫の姿にデレデレせずにはいられない…!
皆さんは猫を飼ったことがありますか? 例え飼ったことがない人でも、これを見たら貴方も猫の虜になるかも …
-
-
チーターの赤ちゃんと犬の赤ちゃんが一緒に暮らしている理由に驚くけど納得…!
皆さんはチーターに対してどのような印象を持っているでしょうか? チーターの走る速さは最高時速120キ …
-
-
猫の鳴き真似をしながら近づくオウムとドン引きしちゃった猫たち→果たしてオウムは仲間になれるのか!?
猫たちが猫会をしていると、 「にゃーん、にゃーん」と何かが近づいてきます…。 その声の主は猫…、 で …
-
-
老衰で天国へ旅立った愛猫を埋葬した翌日に起こった信じられない出来事とは?
可愛いらしく飼い主を癒してくれる猫。 無邪気に遊んでいる時や、無防備に寝ている姿を見ているだけで心が …
-
-
小さなバケツの中に20年間閉じ込められていた結果、甲羅が変形してしまった亀!
ミシシッピアカミミガメのオードリーは、 生まれてから20年もの間小さなバケツに閉じ込められていました …
コメント