「ペット禁止」の規則を破った男性に対し、大家さんがとった対応とは…?
2018/08/02
ナシの命を救うために
生後5ヶ月のとある犬がペットショップで購入され、飼い主さんのもとで育てられることになりました。
しかし、その飼い主さんは思った以上に手のかかる犬だと感じ、
飼うことを諦めてシェルターに入れようと考えます。
日本のシェルターにおける動物の殺処分率は非常に高く、
シェルターに入った犬が後で新しい飼い主さんに引き取られるケースは珍しいそうです。
この事情に詳しかったスタイリストのひろこさんは、
手放そうとする飼い主さんから犬を引き取ることで彼の命を守ろうと決意します。
ですが、夫のロバート・ハミルトンさんがこれに反対。
他の飼い主さんを探す間、犬に感情移入しないようにと忠告してきました。
そのため犬の名前も「ナシ(無し)」とつけましたが、その後には意外な展開がありました。
木になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
ガリガリに痩せこけ、「化石」とまで呼ばれたワンちゃん→人間に怯えていた中、懸命に治療した結果…!
皆さんは犬はお好きですか? 数ある動物の中でもその人懐っこさや、元気ハツラツな可愛らしさが魅力的な動 …
-
-
ホームレス男性が飼っている子犬のためにとった賞賛に値する信念にあふれた行動とは?
ホームレス男性と犬 犬は人間にとって家族や友達、時には人生のパートナーにもなりうるかけがえのない存在 …
-
-
捨て猫を保護→しかし「また捨てられる!」と勘違いしてしまっていたようで・・・
ある野良猫は、飼い主の勝手な事情により捨てられてしまって野良猫になりました。 しかし元々が飼い猫だっ …
-
-
犬と子供を一緒に生活させてはいけない理由12選!これは納得するしかない(笑)
「幼少期に犬と一緒に生活することで、子どもは優しく育つ」と聞いたことはありませんか? 赤ちゃんのうち …
-
-
まるでコント?全力でシッポをフリフリしているワンちゃんの後ろで・・・(笑)
シッポをフリフリ 犬にとって、シッポの動きは大切な意思表示の手段です。 シッポを上げて元気に振ってい …
コメント