盲導犬の試験に落ちて家庭犬として迎えられたラブラドールレトリバーの現在の姿が話題に!
2018/07/10
盲導犬試験に合格ならず
視覚障害をもつ人を支える盲導犬になるには、どうすれば良いかご存知でしょうか?
まずは訓練センターで様々な訓練を受け、
後に受ける試験を3回クリアすることのできた犬が盲導犬として認められます。
しかし、日本盲導犬協会によると試験の難易度が高いためか、合格する犬は約3割程度だそうです。
Simon_Sin(@Simon_Sin)さんがその盲導犬試験に落ちた犬の現在の写真を投稿し、
大きな話題となっています。
盲導犬試験に合格できなかった犬は「キャリアチェンジ犬」と呼ばれ、
家庭犬として新しい家族のもとへ行くことになります。
投稿者さんがその新しい家族なのでしょう。
キャリアチェンジ犬は現在、投稿者さんのもとでどんな姿になっているのか、
次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
猫が犬の日頃の行動についてお説教!?2匹の間でしか成立しない会話をご覧ください・・・
「ちょっとあなた、ここに座りなさい。」 怖い顔でお説教をするお母さんに、緊張する子ども。 イタズラが …
-
-
愛犬が起こしたサプライズな行動に飼い主は感動のあまり泣き崩れて立っていられなかった・・・
近年、空前のペットブームで犬や猫を飼っている人が増えましたね。 犬や猫も人と同じように突然、ケガをし …
-
-
せっかく保護したのにそれ以降食事をしなくなってしまった猫!その感動の原因とは・・・?
ある日路上で保護された猫、ロミオ。 しかしカルフォルニアの路上から保護施設に移ってすぐ、病気を患って …
-
-
病気で目が開かないまま車道を渡ろうとしていた子猫→一人の女性と出会い、大きな瞳で感謝を伝える!
人と動物の偶然の出会いが運命を変えることがあります。 そしていつしか偶然の出会いが必然へと…。 ある …
-
-
火災現場から子猫の声!カメラマンが子猫を助けるために火の中に飛び込んだ結果・・・
皆さんはネコは好きですか? 筆者は大好きです。 元気で活発で、遊んでいると楽しい犬もいいですが、家で …
コメント