未熟児で余命わずかと言われたロバがなぜか元気になった理由とは?
2018/06/18
余命宣告されたティム
カナダのオンタリオ州で暮らしているロバのティムが好きなものはクッションで、
いつもクッションと戯れているそうです。
自分が誰であるかということも忘れ、毎日元気いっぱいに遊んで過ごしています。
飼い主さんたちもティムが生まれた当初、
その体の小ささからウサギではないのかと勘違いしていたそうです。
今でこそ元気いっぱいのティムですが、生まれた時は未熟児であったせいで肝臓が上手く機能せず、
獣医さんからは余命が短いことを伝えられました。
飼い主さんがティムを精一杯ケアしたおかげで、体調は順調に回復していきます。
しかしティムの小柄な体格では、他の大きな動物と同じ環境で飼うことは難しいです。
そこで飼い主さんが行なった特殊な育て方により、ティムは元気になったのです。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
自分の鳴き声をマネするぬいぐるみに怒るワンちゃん!しかしぬいぐるみが倒れると・・・
ペットとのコミュニケーションのひとつとして、鳴き声がペットの気持ちの判断材料になったりしますよね。 …
-
-
家族に捨てられた12歳の兄弟猫!理由は引っ越しのためというあまりにも身勝手なものだった・・・
動物を飼うなら、最後まで責任を持って世話をしなくてはなりません。 ほとんどの人が飼い主としての義務を …
-
-
檻の前を歩く猫に気づいたトラがその猫に近づいた時の行動が衝撃的すぎる!
みなさんはネコ科の動物と言われると、何をイメージしますか? ネコ科というだけあって猫をイメージするの …
-
-
「危険動物のクーガーが現れました!」リポーターの言葉と共にカメラを向けた先にいたのは…(笑)
クーガー 大型の動物、「クーガー」をご存知でしょうか? クーガーは別名、「ピューマ」とも呼ばれていま …
-
-
「子犬工場」から助け出されたチワワの抱きしめられている時の表情の変化に涙がこみ上げる・・・
パピーミル 皆さんは「パピーミル」という言葉を知ってますか? 日本語では「子犬工場」と訳し、母犬に子 …
コメント