深刻な社会問題?アフリカで水洗トイレを作るとゾウが水を飲みに来てしまう!
2017/05/01
アフリカの水洗トイレ
アフリカで暮らす人々が快適な生活を送るために水洗トイレを設置すると、
そこには人間だけではなくある野生動物もやってくるのです。
その野生動物とはゾウです。
ゾウは水洗トイレになんと水を飲みに来ていたのです。
ゾウはトイレの水ということなどお構いなしで鼻でトイレの水を吸い上げ、
その後鼻を口に運びごくごくと美味しそうにトイレの水を飲んでいたのです。
地元の人々は、特に夜トイレに入るとき気を付けているといいます。
ゾウは人がトイレを使用していても、水を飲みに来るからです。
便座をこの様に壊してしますほどの力がるゾウです。
ゾウにはそのつもりがなくても、ゾウと遭遇してしまえば人間はケガをする可能性が高いのです。
ゾウのために
地域の人々はトイレの水を飲みに来てしまうゾウ達のために穴を掘り、湧き水を提供しました。
しかしその水は塩辛く、あまり美味しい水とは言えないためゾウ達も気に入らなかったのです。
湧き水に比べ、人が使う水はトイレの水であろうともキレイに浄化されているため、
ゾウ達にとってはとても美味しい水だったのです。
美味しい水が人のいるところにあると知ってしまったゾウは、毎日のようにトイレの水を飲みにきました。
そしてゾウたちが水を飲みに来る度に、ゾウはトイレを壊してしまうのです。
動画はこちら!
アフリカで水洗トイレをつくったら象が水を飲みに来る問題 pic.twitter.com/fJYDYSm10j
— netgeek動物 (@netgeekAnimal) April 25, 2017
当初はこの様子や便座を壊されることも、
野生動物と共存するために必要なハプニングだと思われていましたが、トイレを直すのもお金がかかります。
そのため、今では深刻な問題となってきているのです。
トイレの周りには、このように大勢の水を待つゾウが集団になっています。
水が貴重なアフリカだからこそ、この様な状況になってしまうのでしょう。
なんとか平和的に解決できると良いですね。
【関連記事】
*脱走した象のために余命わずかのベテラン飼育員が立ち上がる!50年前の上野動物園の物語に胸が熱くなる・・・
*多くの人が知らない絶句してしまうような象牙に隠された事実に対し、ある国が下した決断によって多くの命が助かったことで賞賛の声続々!
*象とダチョウ→同じ施設で出会って互いに寄り添い合うかけがえのない親友同士に…!
*大好きな人が川で溺れている!?助けに向かう子象の姿に動物と人間に絆は生まれることを痛感する…!
*タイの「象乗り」に隠された衝撃事実と、働かされた2頭の象の絆に考えさせられる・・・
出典:Twitter
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
拾われた病気を患っていた子猫→1年後、信じられないような驚愕の事態が発生!
ジャスティナ・ストラミレートさんは、ある日かわいそうな1匹の捨て猫を拾いました。 猫はブラウニーと名 …
-
-
飼い主がもう助からないだろうと諦めた中、溶岩流から2匹の小さな犬が危機一髪の所で助かる!
キラウェア火山が大噴火を起こしたハワイでの出来事!飼い主がもう助からないだろうと諦めていた中、溶岩流から小さな子犬が危機一髪の所で助かる・・・
-
-
朝から飼い主さんを行かせまいとしがみつく愛猫!試しに手を動かしてみた結果・・・
あなたは猫を飼ったことがありますか? 飼ったことがあるとしたら、その猫はどんな性格をしていて、どんな …
-
-
寒さ対策が思わぬ縁を呼び寄せた!靴下をセーターとして子猫に着させたらみんなメロメロに・・・
この地球上で一番恐ろしいのは、自然災害だと言われています。 ひとたび災害が起きると、私達人間にそれを …
-
-
まん丸アライグマが飼い主さんに呼ばれてやって来たけど…何じゃこりゃ!?(笑)
見た目は愛らしいアライグマですが、その性格はなかなか狂暴でペットとするには難しいそうです。 今回は、 …
コメント